【完全版】男の一人暮らしに必要!便利・時短グッズ38選!

こんにちは!マルコです。
今日は5年間一人暮らしをして、実際にあったら捗ると感じた便利グッズ38選を、独断と偏見でご紹介します。
主に時短&家事を楽にしたい人におすすめのアイテムとなっています。

チェックリスト表も作ってみたので、記事を読み終わった後に良ければお使い下さい。

一人暮らし便利・時短グッズリスト
目次

キッチン

【1】 電気ケトル

コーヒーを飲むとき、カップラーメンを作るとき、電気ケトルがあればすぐにお湯が沸かせて超絶楽です。ティファール製を買ってればとりあえず大丈夫。やかんは買っちゃダメです。

【2】 水が流れるトレー

お皿を洗った後のトレーは是非、水が流れるタイプにしましょう。
キッチン周りが汚れにくくなるし、水がたまらず衛生的。キッチンの大きさにもよるけどちょっと大きめのトレーを買うのがおすすめです。

【3】 小型冷蔵庫

自炊をバリバリしたい人でなければ、上に電子レンジも置けるしこのサイズで全然OKです。結局冷蔵庫に入れる物なんて、飲み物と冷凍食品くらいなものです(暴論)野菜室など不要っ!

【4】 深めのフライパン

しかし、ずぼらなあなたにも自炊ブームが唐突にやってきます。そんな時に助かるのが深めのフライパン。卵焼きから、チャーハン・炒め物までオールマイティにこなせる万能選手です。フライパンはサイズ違いをいくつも買いがちですが、こだわりがなければ深めのフライパンひとつあればOKです。

【5】 シートまな板

薄手のペラペラまな板。使用後は洗ってリピートできます。激安だし特に不便さも感じないのでこれでオーケーオーケー。

【6】 キッチンペーパーホルダー

上棚に引っ掛ければ、使いたいときにサッと取れて便利です。ラップやらを収納できるのも地味に良いです。

【7】 浄水器

まれに不動産の賃貸契約のオプションで、浄水器がリースで付いてくる場合があるがぼったくりなので絶対に断りましょう。自分で購入したほうがはるかに安いです。東レのトレビーノシリーズだと浄水がシャワーで出るので個人的に好きです。

【8】 むぎ茶 ティーバッグ

節約をしたいなら飲み物はペットボトルを買わずにティーバッグで買いましょう。
スーパーで買うと約160円で1リットル用のティーバッグが54袋入っているので、1リットル=3円くらいでお茶が作れることになります。
150円の2ℓペットボトル飲料を週2回購入したとすると、年間で約15,600円。
ティーバッグだと同じ量で年間約624円。
めちゃめちゃ節約できます。

浄水器の水を使えば味もおいしくできるし、スーパーで毎回飲み物をいちいち買わないで済むので効率的です。

【9】 パスタ茹で容器

エビス
¥810 (2021/07/05 00:31時点 | Amazon調べ)

パスタはリーズナブルで一人暮らしの強い味方。が、お湯を沸かすのも、作った後の鍋を洗ったりするのも面倒です。そんな僕と同じダメ人間にはこのパスタ茹で容器は最適です。なんせレンジだけで簡単にパスタを作ることができます。味も普通に美味い。まじで超便利アイテムです。

ダイソーなどの百均にも置いてあるのでそこで買いましょう。

【10】レンジで作れる袋ラーメン容器

イノマタ化学(Inomata-k)
¥895 (2021/07/05 00:33時点 | Amazon調べ)

袋ラーメンをレンジで簡単に作れる容器。以前はインスタントラーメンはカップ麺のタイプを買っていましたが、この容器を買ってからはずっと袋ラーメン。なんせ安いです。
5食で300円とか。カップ麺だとひとつ100円超えるので一食当たりの値段が倍近く変わります。この商品も百均で売ってます。

【11】 パックご飯

サトウ
¥494 (2021/07/05 00:35時点 | Amazon調べ)

当然ご飯は炊きたてが1番美味しいですが最近はパックご飯でもけっこう美味いです。日持ちするのでご飯が食べたくなった時用に常備するのがおすすめです。

【12】 プロテイン

筋トレした後だったり、別に筋トレしなくても疲れた日就寝一時間前くらいに飲みます。すると翌朝、体の調子が良かったり、疲れが残らない気がします。人間の体はタンパク質でできてますからね。僕は毎日飲んでいるので大容量サイズを買っていますが、初めての人はまずは小さいサイズで試してみて下さい。


【13】 サプリメント

一人暮らしは、かなりの確率で栄養が偏ります。僕も昼夜と弁当で食事を済ます事が多く、どうしても野菜不足になってしまいます。
自分の体への罪滅ぼしと、必ずやってくる老いを少しでも食い止めるため、ずぼらな男の一人暮らしにサプリメントは必須です。
野菜不足=ビタミン不足なのでマルチビタミンのサプリメントを飲みましょう。

洗濯関係

洗濯

【14】 ドラム式洗濯機

乾燥機能付きのドラム式洗濯機。洗った洗濯物は干さずにそのままタンスにGO。本当に最高です。ガラケーからスマホに機種変更した時くらいの感動があります。

洗濯物を干す・取り込む、あの20分くらいの作業時間をゼロにしつつ、天候に左右されずに洗濯ができる。神です。
値段は高いですが予算が許すのならば買い替えを自信を持っておすすめします。

【15】 アリエール ジェルボール

洗剤の自動投入機能がない洗濯機の場合はジェルボールがおすすめです。粉末や液体タイプの洗剤と違い、量を測らずポイっと洗濯機に入れるだけ。
洗浄力も高く、洗濯後の香りも良いのでこの洗剤なら香り付けビーズなしでも十分いけます。

【16】 引っ張って取り込める洗濯物干し

洗濯物を干す必要があるなら洗濯物干しはコレ。引っ張ったら洗濯ばさみのローラーが回転して外れるようになっています。
割といい値段しますが、面倒な洗濯物の取り込みを時短してくれるので有能です。勢いよく引っ張ると壊れやすいので注意して下さい。

【17】 スチームアイロン

パナソニック(Panasonic)
¥10,680 (2021/07/05 00:49時点 | Amazon調べ)

普段ちょっとしたアイロンがけが必要な服を着る人にはスチームアイロンがおすすめです。パリッと完璧なしわ取りは難しいですが、目立たない感じには簡単にできます。
約24秒で立ち上がるので、忙しい朝の時間にささっとしわを伸ばしたい人には合った商品です。

リビング

一人暮らし リビング

【18】 スマートテレビ

Wifi環境があれば、Youtubeなどのネット動画コンテンツを楽しめるハイテクテレビです。
地上波の放送よりもYoutubeやNETFLIXなどのサービスが盛り上がっている昨今、一人暮らしでも自宅のテレビはネット対応型にすることを強くおすすめします。ハイセンスのスマートテレビなら値段も驚くほど安いです。

【19】 Fire TV Stick

テレビはすでに持っているのでスマートテレビに買い替えるのはちょっと…という人は、Fire TV Stickを買うといいです。
自宅のテレビのHDMI端子(だいたいテレビの裏側にあります)にFire TV Stickを繋げば、複雑な設定不要でYouTubeなどのネットコンテンツを楽しむことができます。

また、アマゾンプライム会員なら、アマゾンプライムビデオもそのままテレビで見ることができるのでプライム会員は特に買いです。

【20】 Fire HD 8 タブレット

安価のタブレット。amazonがセールになると、定価の半額くらいまで安くなるのでセール時に購入するのがおすすめです。

iPadと比べると処理能力も非力で、使用できるアプリも少ないので、レビューを見ると辛口な内容もちらほらとありますが、電子書籍・マンガを読むくらいの利用なら不便なく快適に使えます。勉強やビジネスなどハードに使う場合はiPadを買いましょう。

【21】 PS4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥38,100 (2021/07/05 00:59時点 | Amazon調べ)

プレステ。映像もキレイで良ゲーもたくさんあるので、ゲーム好きは買って損はないです。個人的におすすめのゲームは「FF7リメイク」と「デトロイト」。
DVD、Blu-rayにも対応しているのでプレーヤー代わりにもなります。

【22】 引き出し付き テーブル

リビングのテーブル周りは色々物が散乱するので、引き出し付きのテーブルがおすすめです。
リモコン、財布、腕時計、ペン、ノート、はさみ…色々と普段よく使うものを収納していると探す時間を時短できます。

【23】 卓上スタンドミラー

姿見まではなくても、卓上ミラーぐらいは持っていましょう。一人暮らしだと鼻毛が出ていても誰も注意してくれません。使った後はテーブルの引き出しにしまいましょう。

【24】 ウェットティッシュ

テーブル拭きや、PC周りの掃除など、ふとした汚れを取る時に使用します。一枚で部屋中色々拭けるので部屋を清潔に保つのに重宝されます。

【25】 タイルカーペット

引用元:ニトリネット【公式】

カラフルでおしゃれなカーペットを部屋に敷いて、自宅に招いた友達にセンスが良いと思われたい。そんなハイセンスなあなたは店舗の無難な配色のカーペットでは満足できないはずです。そんな時はタイルカーペットを複数枚買って自分好みに色を組み合わせましょう。縦横50cmで一枚300円とコスパも良いです。

【26】 フェイクグリーン

観葉植物を置きたい気持ちはあるけど手入れが面倒くさい…そんな人にはフェイクグリーン、造花です。なので水やりは不要。光触媒とやらのコーティングがされているので、消臭・抗菌の作用もあり部屋が清潔になります。

【27】 コロコロ

一人暮らしをしていると髪の毛やらほこりやら結構細かいゴミが出てくることに気付きます。一人でもこんなにゴミが出るんだなぁと少し関心しつつも、カーペット、ベッド、ソファ、衣類なんかだと箒が使えなかったりするので、どこでも簡単に掃除ができるコロコロは常備していた方が良いです。このメーカーだと自立式のカバーケースが付いているので適当なとこに置けて置く場所に困らずに済みます。
規格が各社共通のサイズなので、こだわりがなければロールだけ百均で買い足すといいでしょう。

【28】 ゴキジェットプロ

ゴキブリと遭遇した時の為に常備しておきましょう。
殺虫剤の比較サイトによると、このゴキジェットが一番殺虫能力が高いみたいです。ゴキブリをも倒す力があるので他の虫やハエなんかにもガンガン効きます。

【29】 イヤーマフ

一人暮らしの家賃の安いアパートなんかは大体壁が薄く、隣の部屋がうるさいヤツなら結構音漏れする場合があります。これは音に敏感な人にとってはかなりのストレス。そんな方にはイヤーマフをおすすめします。自分の息づかいが聞こえるほど周りの雑音を遮断してくれます。

また、集中して本を読みたい時や、パソコン作業したい時など集中力を高めたい時にも使えます。耳栓と違って使い捨てではないのも良し。音に敏感な方におすすめグッズです。

【30】 保冷缶ホルダー

サーモス(THERMOS)
¥1,300 (2021/07/05 01:29時点 | Amazon調べ)

これがあると自宅で飲む缶ジュースや、ビールをいつまでもキンキンに冷えた状態で飲めます。夜に開けた缶が翌朝もまだ冷えていたのには驚きました。
缶の結露を防ぐので、テーブルが水滴でびちょびちょにならないのも良いです。

【31】 真空断熱コップ

普段はティーバッグの麦茶を飲んでいるのでよく使うのはこのコップ。保冷缶ホルダーと同じように保冷性も高く、結露を防いでくれます。

大体の真空断熱コップは飲み口が薄く鋭いものが多いですが、このサーモスの商品は丸みがあって普通のコップと変わらない飲み口でそこも個人的に気に入っています。

寝室

一人暮らし 寝室

【32】 遮光カーテン

普通のカーテンよりも外の光を遮断してくれるカーテン。
遮光にもレベルがあるんですけど1級ともなると遮光性もかなり高くなります。寝る時は真っ暗が好きな人は買って使ってみてほしいです。
洗濯機で丸洗いできるタイプなので汚れた後の手入れも楽です。

【33】 寝ながらタブレット・スマホスタンド

これがあると手に持たず横になりながらスマホを操作できるという未来人アイテム。
歯医者の椅子に付いてる照明のような感じで変幻自在にアームが動きます。寝室に限らずパソコンデスクになど多様な使い方もできます。

【34】 ハトムギ化粧水

季節によっては肌がパサパサになったりするけど、顔パックとかは大変そうだしそこまではやりたくない。そんな方は、化粧水を使いましょう。
この商品は化粧水のなかでもだいぶ安いので、使う時はバシャバシャとたっぷり使ってます。

【35】 ハトムギ保湿ジェル

化粧水をつけた後は、保湿ジェルで潤いを逃がさないようにしましょう。これも値段が安いので使うときはバシャバシャとたっぷり使います。
顔以外にも乾燥が気になるところがあったら使っています。化粧水と合わせて風呂上りに使うと潤いを閉じ込める効果が実感しやすいです。

収納

一人暮らし 収納

【36】 取り扱い説明書ファイル

不動産、ガス、水道、電気、ネット回線、火災保険などの契約書や、家電の取扱書・保証書……などなど、一人暮らしをすると大切な書類が増え、そして失くしていきます。そうなって後で必要になった時に後悔しないために重要な書類はファイルすることをおすすめします。

【37】 パスポートケース(カード入れ)

パスポート、キャッシュカード、クレジットカード、ポイントカード、保険証、診察券、名刺、おくすり手帳…… カードもどんどん増えていくと管理が大変です。これも失くすまえにパスポートケースを買ってまとめておきましょう。

【38】 つっぱり棚

トイレの上や、洗濯機の上のデッドスペースに「ここに棚があったら便利だけどな…」なんて思う日が来ます。棚がないなら作ればいい。一人暮らしの醍醐味DIYです。ですがイチから棚を作るのは大変なのでつっぱり棚を購入しましょう。
トイレットペーパー、洗剤のストック棚ができれば、必要時の取り出しがかなり楽になります。

まとめ

一人暮らし 男

この記事を読んでくれた人の一人暮らしライフの少しでも役に立てると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次